とりあえず、日記。

おそるおそる。

2015年8月13日 試乗、そして

午前中は千葉で墓参り。

昼ご飯後、母や弟一家と解散して、一目散に青山へ。

もしかしたら売れてしまっているかも。

売れると、即、店のブログに上がっているようだったので、道中何度もブログを確認する。

もし売れていたらすごすご帰るつもりだった。縁がなかった、ということだ。

でも結局売れている様子が無く、車は青山へ滑り込む。

駐車させるのももどかしく、お店へ向かう。

 

あった。

まだ、残っていた。

 

もう、それしかないので、色も、モデルも気にする気はない。

一点、乗れるかだけ。

今までロードに乗ったことはないし、サイズの測り方もよく分かっていない。だから、実際跨いでみなければわからない。

店員にブログを見た旨を話して、早速サイズが合うかどうかを確認してもらう。

ぴったりだった。本当にぴったり。

あとは、運転できるのか?だか、同じ大きさの試乗車があるので乗ってみては、といわれた。

ドキドキした。

本当に乗れるのかしら。

ヘルメットを借り、手袋は持っているのでそれをはめ(この自前手袋は、普段は車を運転するときのドライビング手袋として使っている、自転車用の手袋だ。自転車の手袋は、クルマの運転にも実によく役に立つ)、またぎ方・スタートの仕方・降り方・ブレーキやギアの使い方、を簡単にレクチャーしていただいた後、青山の街へ。

 

青山は、実は12年勤めた会社があったところだった。もう、その時と若干様子が変わっているけれど、でも地理的なことはだいたいわかっている。

だから、坂が結構多いことも知ってたし、その坂を自転車で登ったり下りたり出来るのかが心配だった。

夫は「ロードはママチャリと違うよ。坂も登りやすいよ」といってくれるのだがどんなものか。

 

実際、杞憂だった。

ロードバイクとは、かくも軽く、かくもするすると走っていくモノなのか。

異次元の感覚だった。

ギアの変え方がわからず、坂の上り始めで一度こけてしまったが、それ以降はだいたい感覚がわかってきて、面白くなってきた。

店から出て、少し登ったところから青山墓地の中に入り、南へ下って、そして店にもどってくる・・・

はずだったのに、なぜか店へもどる道をスルーして進んでしまい、気がついたらヨックモックが目の前に。

街を一区画分飛ばして進んでしまったらしい!

でもそれに気がつかないくらいのスピード感覚の違いがあった。あっという間に進んでしまう。

そこから少し坂を登って、人混みのすごい表参道の交差点に出た。懐かしい。でも、なんとなく半端な格好で、ヘルメットをかぶって、試乗車に乗っている自分が、妙に場違いな感じがする。

懐かしい交差点を渡り、そこを曲がって青山通りキラー通り方面へもどる。

歩道が異様なまでに広がっている。人がめちゃくちゃ多い。昔は、こんなに人いなかったように思うんだけど・・・

勤めていた会社の入っていたビルは、今は取り壊されてない。懐かしい光景とばかりも言っていられない。

昔は勧銀があった交差点で、今度は店へ向かって下っていく。

ただ、左側通行だと、中央分離帯があるので道の右にある店には直接は入れない。

だから坂を下りきって、道を渡って、また坂を登って店にもどった。登ったけど、あまり抵抗は感じなかった。すごい。この自転車、すごい。

 

即決した。

2015 Via Nirone7 ALU 44 Dama White。

ビアンキに有名なチェレステカラーは、差し色として入っている。女性向けのカラリングらしい。

よくよく見ると、傷だらけの車体(笑)どんだけ人に倒されてきたのか。

ブレーキの頭は、システム名が入っている部分が読めないほどに削れているし、トップチューブの上にもなぜか向こう傷が入っている。

でもどうせ、私だって倒すんだから、傷が付いてるくらいの方が抵抗がなくて良い。

 

調整があるので、納車は別日となる。

 

もう、完全浮き足立っている、自分。

 

(9月17日 11:37:57)